Ilchi TV

Ilchi TV

  • 自然と共生する暮らし~セドナ・マゴガーデンの馬と触れあう 2021年6月9日自然と共生する暮らし~セドナ・マゴガーデンの馬と触れあう
    生命はとても不思議で神秘的です。心から誠実に接すれば、種が違っても通じ合えます。自然と共生する暮らしを多くの人とわかちあうため、牧場をつくり、カクレミノの木を植えています。植物・動物・人・鉱物すべてが調和して生きていくアースファームをつくり、お互いに生かしあう共生の地球村を夢見ています。
  • 周りに影響されずいつもポジティブでいるには? 2021年6月8日周りに影響されずいつもポジティブでいるには?
    周りの影響を受けずに逆に周りに変化を与えるには、自分が水昇火降になりましょう。脳の真の価値を見つけてください。あなたが健康なら周りも健康に導けます。難しくはありません。エネルギーを変えれば 変化させる技術があれば、新しい希望と夢を抱けます。
  • スポーツの本質とは?ゴルフは脳を鍛えるブレインスポーツ 2021年6月7日スポーツの本質とは?ゴルフは脳を鍛えるブレインスポーツ
    ゴルフは私にとって運動でもあり、呼吸 瞑想 気功 ヒーリングにもなります。心と体の状態をチェックしてくれて、脳を訓練してくれる厳しい先生です。スポーツと言えば競争を思い浮かべますが、スポーツの本質は人に勝つことではなく、自分を鍛錬し成長させることにあります。自分自身と交流し自分の体と心を学び、脳を訓練するという姿勢で臨めば、すべてのスポーツはブレインスポーツになります。
  • 脳が目覚めた世界とは?~すべては自分を愛することから始まる 2021年6月6日脳が目覚めた世界とは?~すべては自分を愛することから始まる
    脳が目覚めているのは、読書家とか知識があるとか成功したとかではありません。成功した人は世界にたくさんいます。でも脳が目覚めるというのは、自分自身とコネクトしていること、自己価値とコネクトしているという意味です。本当に目覚めると世界のすべてが自分とつながっているとわかります。
  • 人生120年時代の健康法で体力も脳力も鍛えよう 2021年6月5日人生120年時代の健康法で体力も脳力も鍛えよう
    私は120歳まで生きると選択しました。よりよい世界のために少しでも貢献したいという夢があるからです。そう決めて最初にしたのは体力の管理です。暇あるごとに筋力鍛錬をします。体の筋肉を鍛えると脳の筋肉も育ちます。1分運動で心の力を育て明るく創造的な脳にしましょう。
  • 脳がわかれば健康も感情もコントロールできる 2021年6月4日脳がわかれば健康も感情もコントロールできる
    自分のことを知りたいなら 自分の価値を知りたいなら 脳に関心を持ちましょう。 感情や健康状態が 脳に記憶されています。 コンディションや感情 様々な問題をコントロールする マスターキーが脳にあります。
  • 天空と触れあえる場所~セドナのボルテックスの中心で平和を願う 2021年6月3日天空と触れあえる場所~セドナのボルテックスの中心で平和を願う
    セドナの4大ボルテックスのうちの3つ(ベルロック、カセドラルロック、エアポートメサ)の中心にある峰には、3つのボルテックスから放たれたエネルギーが流れ込んでいます。その峰の頂上にあるマゴ城。母なる地球マゴのメッセージを受け取れるところです。そこで私の夢を気功で表現してみました。すべての人が自分自身と周りの人、そして地球を愛し、健康、幸せ、平和に暮らせる世界になりますように。
  • 私は夢のために走る~疲れたとき、大変なときは体を動かそう 2021年6月2日私は夢のために走る~疲れたとき、大変なときは体を動かそう
    私は夢のために走ります。私たちの内面には、偉大で美しい真実と夢があるとセドナが教えてくれました。私たちの日常に意味と価値を与えるのは「夢」です。試練を避けようとすれば、環境や自分の限界にひざまずきます。困難を避けずに堂々とぶつかると、それを克服する創造の知恵が生まれ、試練を通して成長できます。
  • 免疫力を高める健康法~水昇火降 2021年6月1日免疫力を高める健康法~水昇火降
    新型コロナの流行で 自分の健康は自分で守らないといけないと 思う人が増えています。 そこで簡単な健康法をお伝えします。 とても簡単ですが 丹田にエネルギーが集まり 免疫力が高まります。 1日2回やってみてください。 地球市民の皆さんの健康を願って 愛とメッセージを送ります。
  • 障害は乗り越えるためにある~セドナ・マゴガーデンでの馬との交流 2021年5月31日障害は乗り越えるためにある~セドナ・マゴガーデンでの馬との交流
    障害は乗り越えるためにあるのだと自らに言い聞かせ、馬と交流しながらゆっくり馬に乗ってみました。あなたにも何か障害があるなら、その障害を乗り越える勇気を出すことを願っています。

コメントは受け付けていません。