李承憲(イスンホン)氏に関する最新ニュースです。
- 数千年前から伝わる宝「カクレミノ」の価値再発見! 2015年3月30日
永遠不滅の人生を夢見た秦の始皇帝は四方に臣下を送り、不老草を探させた。そのうち、徐福という臣下が済州島に辿り着いて発見したのがチョウセンカクレミノだ。この話は李瀷著『星湖僿説』に出てくる。 - 脳教育で自らの価値を見出す~ベンジャミン人間性英才学校で李承憲氏が特別講演 2015年3月29日
韓国で未来型オルタナティブスクールとして注目を集めている ベンジャミン人間性英才学校(校長キムナオク、 以下ベンジャミン学校)の1期生卒業式と2期生入学式が3月4日に行われました。 - 一指 李承憲氏が来日!人間の価値についての脳教育講義を実施 2015年2月28日
2015年2月、伊勢にて瞑想プログラムなど様々なプログラムが行われ、 延べ700名が一指 李承憲氏の講義を受けました。 - 映画「CHANGE」がまた栄冠!中米コスタリカ映画祭で「監督賞」 2014年8月20日日本でも人気の米ドキュメンタリー映画「CHANGE」が、 中米コスタリカで開催された「コスタリカ国際映画祭」で、最優秀監督賞を受賞しました。 CHANGEは、米国やインドネシアの映画祭でも賞を獲得しており、 これが4つ目の国際映画祭の受賞となります。
- 絵本『たましいの小鳥』がアニメになりました! 2014年7月27日一指 李承憲氏は過去30年に渡って、体、心、魂のためのさまざまな心身トレーニング法を開発し、 世界中の人々がより健康で、より幸せに生きられるよう尽くしてきました。
- ニュージーランドのベイ・クロニクル新聞に一指 李承憲氏のインタビュー記事が掲載されました 2014年5月29日一指 李承憲氏がニュージーランド北部のケリケリという町を訪れ、 ベイ・クロニクル新聞のインタビューに応じ、 健康な人生を送るための「楽しい人」になる方法について語りました。
- 「CHANGE」が米国で2つ目の受賞~ビジョンフェスト映画祭で審査員特別賞 2014年5月23日日本でロングラン上映中の米ドキュメンタリー映画『CHANGE ~ライフ・パーティクルの効果』が、 ニューヨークの映画祭「ビジョンフェスト映画祭」で、審査員特別賞を受賞しました。
- 一指 李承憲著の新刊『たましいの小鳥』が三五館から発行されます 2014年4月30日アメリカ・韓国で「世界一シンプルで奥深い寓話」として、 多くの人の心を生きる希望へとつないだ名作絵本が、ついに日本でも発売! 一指 李承憲氏が大人たちへ贈るメッセージとハン・ジス氏のやさしい絵でつづられています。
- 「CHANGE」が米国で映画賞を受賞~アコレード映画祭 2014年3月2日アメリカの国際映画賞「アコレード映画祭(The Accolade Competition)」で、 自己啓発をテーマにした米ドキュメンタリー映画「CHANGE」が奨励賞を受賞しました。 アコレード映画祭は、世界中の映画やテレビ番組などの中から傑出した映像作品を称える賞で、 映画関係者の間でも権威ある映画祭として注目されています。
- 一指 李承憲氏が製作総指揮を務めたドキュメンタリー映画「CHANGE」が国際映画祭で最優秀短編ドキュメンタリー賞を受賞 2013年11月29日一指 李承憲氏が製作総指揮を務めたドキュメンタリー映画「CHANGE」が 11月27・28日にインドネシアのジャカルタで開催された国際映画祭IFFSRVにて、 最優秀短編ドキュメンタリー賞をはじめ、プロデューサー賞、監督賞、 アニメーション賞、音楽賞など、14の賞を受賞しました。
