925 価値ある人生を望むなら 2024年2月28日 2024年2月28日ILCHI希望の手紙 人は、自分が毎日繰り返していることは ささいで価値のないことだと感じます。 家で料理をすることが 地球と何の関係があるのだろうと思います。 しかし、ささいに思える小さなことが 地球環境や未来に関係しているのです。 Continue reading
924 暮らしをシンプルにする 2024年2月21日 2024年2月21日ILCHI希望の手紙 持続可能性を実現するために 必ずしも新しいテクノロジーや システムが必要なわけではありません。 生活を縮小し、今私たちが享受している 生活の便利さをあきらめないといけない わけでもありません。 Continue reading
923 長寿の秘訣 2024年2月14日 2024年2月14日ILCHI希望の手紙 思考や感情は ただ消えていくように思えますが ネガティブな考えや感情が 脳を占めるたびに痕跡が残ります。 Continue reading
922 テクノロジーが投げかける課題 2024年2月7日 2024年2月7日ILCHI希望の手紙 多くのテクノロジーの目標は 今あるものを 「より速く、より多く、より便利に」 することです。 新しいテクノロジーは生産効率を高め コストを削減すると言われていますが 地球全体から見れば さらに多くの廃棄物や無駄が 発生しているというのが現実です。 Continue reading
921 良心の声 2024年1月31日 2024年1月31日ILCHI希望の手紙 良心は真実を映し出す鏡であり 真実へ向かおうとする意志であり 条件や状況に関係なく 正しく行動しようとする意志です。 Continue reading
920 つながり 2024年1月24日 2024年1月25日ILCHI希望の手紙 健康を脅かす新たな要因として 「孤独」が注目を集めています。 孤独は、喫煙や肥満、運動不足よりも 深刻な問題だとされています。 Continue reading
919 地球経営に参加する 2024年1月17日 2024年1月16日ILCHI希望の手紙 地球経営は、地球を中心価値とし 共生を目標にすべての人が参加して 地球を管理・ケアすることです。 そのため、特定の人物や国、システムが できることではありません。 地球に住むすべての人が責任を持って 一緒に取り組んでいくことなのです。 Continue reading
918 矛盾の共存 2024年1月10日 2024年1月10日ILCHI希望の手紙 矛盾の共存を受け入れたとき 矛盾しているように見えるものが 共存できる世界 他者を認め理解する 開かれた世界になります。 Continue reading
917 良心 2023年12月27日 2023年12月20日ILCHI希望の手紙 良心は努力や自己研鑽によって 得られるものではありません。 ただ与えられるものです。 良心は真実を映し出す鏡であり 真実へ向かおうとする意志であり 条件や状況に関係なく 正しく行動しようとする意志です。 Continue reading
916 人間性 2023年12月20日 2023年12月20日ILCHI希望の手紙 人間性教育は 人間の本性は善なのでそうした性質を育むと 望ましい人格を形成するようになるという 信念からスタートしています。 Continue reading