Facebook Twitter YouTube Instagram GooglePlus
  • Korea
  • English
  • お問い合わせ 
  • メルマガ登録
Facebook Twitter YouTube Instagram GooglePlus
一指 李承憲
人類愛・地球愛を実践する脳教育
 
コンテンツへスキップ
  • 一指李承憲について
    • プロフィール
    • ヒストリー
    • フォトギャラリー
    • Book & CD
  • 脳教育とは
    • BOS5法則
    • BOS5段階
    • ソーラーボディ
      • 皿まわし
      • つま先たたき
  • 最新ニュース
  • Ilchi message
  • 希望の手紙
  • Ilchi TV
  • ブログ
タグ付きの投稿 "呼吸"

Tag Archives: 呼吸

スピードより方向性、人類の危機の解決方法

2018年2月8日ILCHI Message 呼吸, 地球市民, 第4次産業革命時代

20年後、30年後に、世界はどうなっているだろうと考えてみたことがあるでしょうか?

Continue reading

  • Facebook Twitter YouTube Instagram GooglePlus
  • 希望の手紙メルマガ登録

    週に一度希望の手紙をメールで受けとることができます。
    あなたの日々の暮らしの中で、心と脳の健康、幸せを実現するために、ぜひご活用ください。



    *メールアドレス
    *お名前(姓・名)

  • LINE@

  • Follow @ILCHIjp
    Tweets by ILCHIjp

  • Instagram

    ilchi.lee

    多くの人々が、社会通念や
自分の固定観念にとらわれて
創造する喜びを味わえないでいます。

いいアイデアがあっても
周りの目を気にしすぎたり
「うまくいかなかったらどうしよう」
という心配にとらわれ
なかなか行動できないのです。

どんなにすばらしい知識やアイデアでも
それを行動にうつさない限り
新たな創造はできません。

自分の存在価値を見失っている人
学校や社会では認められていても
何か物足りない、本当の自分の夢や
価値を見いだせないでいる人には
瞑想をおすすめします。

瞑想で自分の内面と対話しましょう。
偉大な力は内面にあります。

このすばらしい内面のパワーを使わないで
枠にはまった生き方しかできなければ
私たちの魂は常に渇きを感じることでしょう。

自分の内面の深いところに存在する
偉大な魂の声を聞き
それを行動にうつすとき
ほかのどんな喜びにも比べられない
創造者としての喜びを感じることができます。

一指 李承憲著『脳波振動』
    年をとると私たちは
人生の様々な変化の経験から
人生の道理や
自然の理を悟る知恵を
持つようになります。

研究結果によれば
老年になると
脳の変化によって
気分をよくするホルモンである
ドーパミンへの依存度が低下し
感情をうまくコントロールでき
衝動的になることが減るため
より賢明な意思決定が
できるようになるといいます。

老年期は
人生のどの段階よりも
スピリチュアルな感受性が
発達する時期なのです。
 
スピリチュアルな感覚や体験も
私たちの脳で起こる現象です。

脳はこの世で最も複雑で
精巧でありながら
私たちには想像もつかないような
ものすごい機能や作用をもつ器官です。

自身が真に何者かを問い
その問いに答えを出して
本当の自分自身になっていくことが
脳に最高の意欲を与えられる
人生最大の課題であり
脳に与えられる
最高のモチベーションです。

脳をよく使うためには
私が「脳の主(あるじ)」だ
という意識が必要です。

脳を見守るという意識が
目覚めていると「主のある脳」
そのような意識がなくなると
「主のない脳」になります。

脳の主として生きましょう。

あらゆる感情と情報で
脳がぐちゃぐちゃになるまで
放っておいてはいけません。

一指 李承憲著『人生120年の選択』
    個人の人生から 人類の未来まで その 個人の人生から
人類の未来まで
そのすべてを貫く
キーワードがあるとしたら
それは「脳」です。

脳には
無限の可能性があります。

ところが
ほとんどの人は
この言葉の本当の意味を
理解していません。

ピアノの鍵盤に例えると
多くの人は
毎日同じ鍵盤を
弾いているのです。

しかし、人間の脳には
数十億この鍵盤があり
それぞれ違う音色を
持っています。

毎日同じ音を弾いて
それに慣れてしまった人は
他の鍵盤を叩いてみようとも
しなくなります。

脳教育というのは
普段弾いていない鍵盤を
弾こうとする努力だと
理解すればいいでしょう。

人間の脳は
眠っている部分が実に多いのです。

一指 李承憲著『脳波振動』

#脳
#潜在能力
#脳教育
#言葉のちから
#人生哲学
#ポジティブな言葉
#今日の一言
#生きる力
#人生を変える
#内面と向き合う
#李承憲
#이승헌
    ネガティブな感情の扱いに
最も効果的な方法は
ポジティブな感情を創造することです。

ネガティブな感情によく陥る人なら
なるべく頻繁に
ポジティブな感情を
引き起こす経験をするように
努力しましょう。

外部の刺激に受動的に陥るのではなく
自らにポジティブな情報を提供することで
よい感情を引き起こすのです。

怒りが込みあげるときは
どんどん湧いてくる怒りを
そのままにしておくのではなく
場所を変えて散歩してみましょう。

頭頂部まで昇っていた
怒りのエネルギーが
風に吹き飛ばされ
詰まっていた胸が
開き始めるでしょう。

寂しさに襲われるときは
寂しさに染まっていないで
楽しい音楽をかけながら
掃除をしたり
踊ってみましょう。

このように
行動を通して
新しい感情を創造することは
道を新しく作るようなものです。

私たちは習慣的に
昔からの慣れたパターン通りに
行動するため
新たな道を作るには
時間が必要です。

感情の反応パターンが
一度形成されると
そのパターンを変えるのは
簡単ではありません。

違った反応をしようとしても
あらかじめ形成された道を
感情が疾走してしまうからです。

すでにできた道を
無くそうと努力するよりも
新たな道
よりよい道をつくれば
昔の道は雑草に覆われ
自然と人々の足が途絶えてしまいます。

一指 李承憲著『TAO』

#ネガティブな感情
#感情コントロール
#ことばの力
#いい言葉
#大切な言葉
#人生を変えたい
#ポジティブシンキング
#ポジティブマインド
#自己成長
#生きる意味
#一指李承憲
#일지이승헌
    どんなときでも自己卑下は禁物です。
 
自分を責めたら
再スタートするエネルギーを出せません。
 
人生を否定的に評価すると
自分のことが嫌いになり
人や世の中にも
固く扉を閉ざしてしまいます。
 
これまでの人生のストーリーを
淡々と眺めて整理し
自らを力づける希望と情熱を
引き出しましょう。

#再スタート
#人生のストーリー
#希望
#情熱
#言葉の力
#心に響く言葉
#人生変える
#生きるヒント
#ポジティブに生きる
#生きる力を育む
#よりよい自分
#李承憲
#이승헌
    私たちが最も精神的に満足するのは 私たちが最も精神的に満足するのは 
もらうときではなく
わけ与えるときです。 
 
私たちが世界に与える影響力は 
「何を得られるか」
からくるのではなく 
「何を与えられるか」
で決まります。 

#言葉のちから
#人生哲学
#ポジティブな言葉
#今日の一言
#生きる力
#人生を変える
#内面と向き合う
#一指
#일지
    考えを変えると すべてが変わります 考えを変えると 
すべてが変わります。 
 
脳の使い方で人生を 
天国にも地獄にもできます。 
 
ポジティブに考えたとき 
脳は正常に機能します。 
 
ネガティブだと 
エネルギーレベルが低くなり 
脳は正常に働きません。 
 
運命の奴隷になるのではなく、 
運命を動かす人になりましょう。 
 
人間には無限の可能性があります。 

#脳
#運命
#無限の可能性
#ことばの力
#いい言葉
#大切な言葉
#人生を変えたい
#ポジティブシンキング
#ポジティブマインド
#自己成長
#生きる意味
#一指李承憲
#일지이승헌
    被害者意識から抜け出す方法は
自分は被害者ではなく「加害者」だと
早く意識を変えることです。

今の自分の姿と状況をつくったのは
まさに自分自身だということを
自覚しましょう。

「あいつのせいでこうなった。
全部あいつのせいだ」
という考えから抜け出し
「すべては私が選択したことで
私がつくったことだ。
誰も恨まないでおこう。
すべては私の責任だ」
と変えるのです。

何の理由もつけずに
無条件にそうしなければなりません。

誰から見ても自分が被害を
こうむったのは明らかでも
その意識をもったときに
新たにスタートできるからです。

「私の人生の主(あるじ)は私自身だ。
もう被害者意識の中で
他の人を恨むのはやめて
私の人生は私が開拓しよう」と
肯定的な状態に転換できます。

人生の主になってはじめて
恨みが許しと受容、感謝に変わります。

平和になるには
執着から自由になる必要があります。

これまで浄化できなかった感情を眺め
執着していたことを
一つずつ手放していきましょう。

まるで砂袋を一つずつ下ろすと
熱気球が空に浮かぶように
執着していることを
手放すときに私たちの魂は
より軽くなり、自由になれるのです。

一指 李承憲著『人生120年の選択』

#被害者意識
#当事者意識
#受容
#感謝
#言葉の力
#心に響く言葉
#人生変える
#生きるヒント
#ポジティブに生きる
#生きる力を育む
#よりよい自分
#李承憲
#이승헌
    脳ははっきりした目標を持つと
何が問題かを見つけ出し
解決する道も探し出します。

問題を見つけるために
いちばん有効な問いは
「なぜ?」です。

「なぜ?」と問いかけると
脳は惰性的な習慣から抜け出し
活動し始めます。

そうして自分の状態を
正確に知るとき
脳は変わりはじめます。

#問題解決
#脳
#脳が変わる
#言葉のちから
#人生哲学
#ポジティブな言葉
#今日の一言
#生きる力
#人生を変える
#内面と向き合う
#一指
#일지
    私たちの心は通常、
思考で一杯です。

私たちの思考のほとんどは
過去か未来のことで
それが過去のことで
否定的であれば後悔
過去のことで
肯定的であればよい思い出
将来のことで
否定的であれば心配
将来のことで
肯定的であれば希望と呼ばれます。

私たちの心は
これらの四つの空間を
絶え間なく動き回り
「今」と呼ばれる中心に
とどまることはほとんどありません。

眠っている間であっても
これらの思考のいくつか
あるいはすべての混合で
夢が構成されています。

自分の人生が
自分の望んでいる方向に
進んでいないと感じるとき
人生に何かが欠けていると感じるとき
それは立ち止まって
自分の人生の内と外で
何が起こっているのかを
見極めるときが来たことを示しています。

瞑想はそのためにあります。
今を生きることから
すべてが始まるのです。

今を生きることに思考は
必要ありません。
ただ生きればよいのです。

今を生きるために
唯一必要なのは呼吸です。
自分の呼吸を感じるとき
心は自分の体とともにあります。
自分の呼吸を感じると
それはよりゆっくりと
より深くなっていきます。
それに伴い
心も落ち着いていくのです。

瞑想が深まるにつれ
呼吸は自然に柔らかくなっていきます。
同時に呼吸の位置は
体の奥深くに移っていきます。
最初は胸呼吸で始めますが
瞑想が進むにつれ
呼吸の場所は
下腹部に降りていきます。

このようにして
呼吸が柔らかく
静かになるということです。

瞑想の実践を続けていくと
呼吸はより容易に
深いレベルに達することが
できるようになります。

呼吸が奥深くに移ると
横隔膜が活躍し始めます。

これは胸呼吸を邪魔することなく
呼吸の総合能力を向上させます。

このようにして呼吸は
様々な意味で深くなります。

一指 李承憲著『CHANGE』

#瞑想
#呼吸
#今を生きる
#ことばの力
#いい言葉
#大切な言葉
#人生を変えたい
#自己成長
#生きる意味
#一指李承憲
#일지이승헌
    真っ暗な部屋の中で
明るいライトをつける様子を
イメージしてみてください。

どんな現象が起こるでしょうか?

部屋の中の家具やインテリアなど
暗かったときは
見分けがつかなかったものが
明るくなるとよく見えます。

意識が明るくなるというのも
これと同じです。

意識が暗いと
世の理がわからなくて
どうすればいいかわかりません。

そのため
自分が悩んでいる問題を
自分より博識で
経験豊富な人や専門家
つまりその分野に明るい人に
アドバイスを求めます。

その分野に明るいので
自分は暗くて見えないことでも
その人は見ることができると
期待するのです。

意識が明るくなるというのは
暗い部屋に明かりがつくように
意識が明るくなることです。

それを「第3の目」が開いたと
表現します。

それは肉体の目とは
異なる概念です。

肉体の目が開くのではなく
宇宙意識とつながった意識で
世の理を見通す目が
生じたという意味です。

視界を遮っていた霧が
晴れたように
すべてを見通せる洞察力が
生まれます。

人間、世の中、宇宙の理が
自然に感じられ、悟ります。

それによって自分の限界を
超えることができ
悩んでいた問題の解決策が
見つかります。

以前よりも明るい意識で
自分自身と人々、世の中を
見ることができるようになります。

一指 李承憲著『コネクト』

#洞察力
#宇宙意識
#第三の目
#第3の目
#言葉の力
#心に響く言葉
#人生変える
#生きるヒント
#ポジティブに生きる
#生きる力を育む
#よりよい自分
#李承憲
#이승헌
    多くの人が「ポジティブパワー」の
重要性について語っています。
 
ポジティブな態度とは
外部の良いエネルギーと共鳴し
人生を良い方向に
向かわせるということです。

ところが
このポジティブパワーにも
秘密があります。
 
ポジティブになるためには
まず自分のエネルギーが
充実していなければなりません。

エネルギーが
充実していればいるほど
周りの出来事に対し
より簡単に
ポジティブな姿勢を
とることができます。

ネガティブな意識に
振り回されることなく
よりよい選択をすることが
できるようになるのです。

その反面、エネルギーが
底をついているときは
誰もがネガティブに
なりやすいものです。

身体を頻繁に動かすと
エネルギーのレベルも向上します。

最初はエネルギーが充実し
次は強くなって
最後は澄んだ清らかなものに
なってきます。

エネルギーが澄んでくると
物事の善し悪しに対する
表層意識の声は
だんだん静かになり始めます。

その代わり
深い内面の世界にある
深層意識の声が聞こえ始めます。
 
そして
知恵や自信、勇気が湧いてきます。
 
生まれながらに持っていた
根源的なエネルギーが目覚めるのです。

一指李承憲著『脳波振動』

#潜在意識
#潜在意識と繋がる
#引き寄せの法則
#引き寄せ
#言葉のちから
#人生哲学
#ポジティブな言葉
#今日の一言
#生きる力
#人生を変える
#内面と向き合う
#一指
#일지
    ある出来事が起こったとき
現象だけを見て泣き笑うのか?

あるいは現象の向こう側に
込められた意味を考え
それを魂の成長の
きっかけにするのか?

人生の節々で発生する出来事が
否応なしに人生の無常さを悟らせ
魂を成長させる勉強材料になる。

あなたが直面した現実が
つらいものなら
両腕を大きく広げて
その苦しみを堂々と迎えよう。

苦かろうが甘かろうが
人生で起こるすべての出来事が
結局はあなたを学ばせるための
修行だと考えるのだ。

人生は悟りの修練場だ。

ここで学ぶ
忍耐、許し、愛の中で
あなたの魂は
さらに強くなるだろう。

一指 李承憲著『TAO 自分さがしの旅』 

#魂の成長
#精神世界
#自分と向き合う
#言葉の力
#心に響く言葉
#人生変える
#生きるヒント
#ポジティブに生きる
#生きる力を育む
#よりよい自分
#李承憲
#이승헌
    私たちはいつでも
「今」を自覚することで
新たなスタートを
切ることができる

いかなる過去も
今この瞬間の
真新しさと神聖さを
傷つけられはしない。

存在するのはこの瞬間
今しかない。

過去がどれほど
美しかったとしても
それはもう過ぎたこと。

どんなに素敵な未来が
待っているとしても
それはまだ訪れてはいない。

まさに今以外は
すべてが幻想に過ぎない。

今には何もない。
今には喜びも悲しみもなく
成功も失敗もない。

今というときは
分にも秒にも当てはまらない。

時間という概念で
測ることのできない刹那の中で
真の自分自身に出会える。

一指 李承憲著『筆絵瞑想』

#新たなスタート
#今この瞬間
#本当の自分
#言葉の力
#心に響く言葉
#人生変える
#生きるヒント
#ポジティブに生きる
#生きる力を育む
#よりよい自分
#李承憲
#이승헌
    あなたの身体に宿った精神は この世 あなたの身体に宿った精神は 
この世の中で 
物質的な世界を体験しようと 
ここにやってきた。 

その精神が
宇宙の案内者と契約を結び
この世の中で学び
経験しようとすることが
あると仮定してみよう。 

人生の目的は 
究極的にあなたが 
学ぼうと契約した 
スピリチュアルな教えを 
発見することだ。 

あなたはその目的、 
生命の目的を見つけるべきで 
それは誰も 
変わりにすることはできない 
あなたの使命であり 
あなたの仕事だ。 

世の中には 
苦労したり努力しなくても 
自然に成し遂げられることがある。 

努力しなくても月日は流れ 
自然に年を取っていき 
そのうちに身体の気力は衰え 
誰もが死を迎える。 

反対に 
本当に努力してこそ 
得られるものがある。 

あなたが生まれた目的と 
価値を見つけることは 
自然に成し遂げられることではなく 
あなた自らの努力で 
見つけないといけない。

一指 李承憲著『TAO 自分さがしの旅』 

#人生の目的
#存在価値
#自己実現
#生き方
#使命
#ことばの力
#いい言葉
#大切な言葉
#人生を変えたい
#ポジティブシンキング
#ポジティブマインド
#自己成長
#生きる意味
#一指李承憲
#일지이승헌
    セドナは神聖で祝福を受けた土地だ。

赤岩の丘に立って
遠く天と地の触れ合う
地平線を眺めるとき
手を伸ばせば
届きそうなところに
大きくて丸い月が
昇ってくるとき
「私は地球という星に住んでいる」
という明瞭な自覚とともに
いきいきした感動に包まれる。

地球の心が
私の心を開けて入ってきて
私と一つになる。

そして存在の最も深いところから
人とこの世をおもんぱかって
見守る気持ちが湧きあがる。

太古の美しさと神秘を抱く地
セドナのメッセージは
赤い地面と同様に強烈さと
大いなる愛でいつも私の胸を揺さぶる。

セドナが私に伝えたメッセージの要は
われわれの内面には
私たちが知っている自分の姿よりも
はるかに偉大で美しい真実と夢がある
ということだ。

そして、その夢を
叶えるのに必要なすべてを
私たちはすでに持っているということだ。

あなたが本来より
偉大であったことに気づいてほしい。

あなたの人生に
活気を吹きこむであろう
内面の偉大なる夢と
さらに新たなインスピレーション
これらが得られることを願ってやまない。

私たちの日常に意味と価値を付与するのは
いつも私たちの夢なのだ。

一指 李承憲著『セドナ・メッセージ』

#セドナ
#夢を叶える
#大きな夢
#インスピレーション
#ことばの力
#いい言葉
#大切な言葉
#人生を変えたい
#ポジティブシンキング
#ポジティブマインド
#自己成長
#生きる意味
#一指李承憲
#일지이승헌
    生命はどこからやってきたのか?
生命は天から
そして地からやってきた。

私たちは息を通して
天の空気を吸い
食べ物を通して
地の栄養分を得る。

私たちは
天と地に根を張って咲いた
一輪の美しい花であり
陰極と陽極が出会って
明るい光をつくりだすように
天地の合作で
生命は美しく花開く。

私が私の生命を
所有しているのではなく
天と地が創造した生命が
私を通して自らを表現している。

天と地が
生命の源だとわかる人は
天と地の大切さが
自然にわかるようになる。

これがわからない人は
肉体的な生命と
物質的な欲望だけに価値を置き
他の生命には関心をもたない。

天の下、地の上に存在する
すべての生命が
私の生命と
ひとつにつながっていることを
知らないからだ。

多くの人は
他の生命体への思いやりがなく
自分を満たすことだけを考えるが
私たちは皆ひとつだと
本当にわかる人は
他の人々だけでなく
自然の生命体にも慈しみと
親切心、尊重の心で接する。

他の生命を保護し愛することが
自分の身体を管理するように
自然なことだと感じられる。

一指 李承憲著『TAO 自分さがしの旅』

#生命の源
#すべてはひとつ
#ワンネス
#自然と繋がる
#すべては繋がっている
#道TAO
#宇宙の法則
#言葉のちから 
#人生哲学 
#今日の一言 
#生きる力 
#人生を変える 
#内面と向き合う 
#一指 
#일지
    あなたの中に
喜びと幸せがあることを
信じて認めましょう。

私たちの内に喜びと幸せが
十分にあるかどうか
確かめる唯一の方法は
それを使ってみること。
使ってみれば分かります。

うれしいことがなくても
にっこり笑ってみましょう。
するとあなたの中に
静かな喜びが生まれるでしょう。
うれしいから笑うのではなく
笑って喜びをつくりだすのです。

幸せは選択です。
他人や外部の環境に
あなたの喜びと幸せを任せないでください。
外から来る幸せは砂糖水のようなもので
あなたはすぐに渇きを感じるでしょう。

あなたの中にある
涸れない泉を探しましょう。
その泉からあなたの喜びと幸せを
汲み上げましょう。

あなたがどんなに
不幸な境遇におかれていても
幸せを選択すれば
あなたの内にすでに
十分な幸せがあると分かるでしょう。

私たちの内に
喜びと幸せが存在することを認め
それを思いきり使い
限りなく育てていきましょう。

一指 李承憲著『筆絵瞑想』

#笑おう
#ことばの力
#いい言葉
#大切な言葉
#人生を変えたい
#ポジティブシンキング
#ポジティブマインド
#自己成長
#生きる意味
#一指李承憲
#일지이승헌
    すべての生命体は、休息を必要とします。

人間も、天も、地も。
自然界のすべては、休むときがあってこそ新しい力を得るのです。

今のこの世の中も、もう休むべきときです。

春夏秋冬という季節の移り変わりがあるように、万物は絶えず移り変わり循環します。

しばしの休息ののち、私たちは力を合わせて再び旅を始めるでしょう。

一指 李承憲著『21世紀の悟りの哲学』 

#休息
#休息時間
#ゆるく生きる
#自然の法則
#自然の摂理
#言葉の力
#心に響く言葉
#人生変える
#生きるヒント
#ポジティブに生きる
#生きる力を育む
#よりよい自分
#李承憲
#이승헌
    私たちは人との関係の中で選択し
その選択に従って行動し
その行動の結果を評価する。
 
そのプロセスは
私たちに自らを省みる機会を与え
将来よりよい選択ができる知恵を育てる。
 
このように選択し、行動し、省察し
また選択する過程で考えが変わり
行動が変わり、習慣が変わる。
 
人間関係において
ときにはぶつかり
傷つけ傷つけられる苦痛を
経験することもあるが
そのようなつらい経験によって
私たちはより早く成長できる。
 
このような関係を振り返ることで
私たちは習慣や動機を観察できる。
 
どんな人になりたいのか
明確な目標を決めることができ
これによって私たちの習慣と
最終的には人間関係までを
次第に変化させられる。
 
このようなプロセスの中で
調和を保って人々と交流できる
穏やかで寛大な品性が育つ。
 
一指李承憲著『TAO 自分さがしの旅』

#人間関係
#メンタル
#心に残る
#生き方
#人間力
#人生論
#ことばの力
#いい言葉
#大切な言葉
#人生を変えたい
#ポジティブシンキング
#ポジティブマインド
#自己成長
#生きる意味
#一指李承憲
#일지이승헌
    Load More... Follow on Instagram
  • 最近の投稿

    • 585 朝を迎える
    • 584 冬の教訓
    • 583 真の健康
    • 2021年、意識の光を輝かせて希望を創造しましょう
    • 2020年は、あなたにとってどんな年でしたか?
  • カテゴリー

    • ILCHI Message
    • ILCHI TV
    • ILCHI希望の手紙
    • その他
    • ブログ
    • 最新ニュース
    • サイトマップ
    • リンク
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
Copyright © 2016 特定非営利活動法人 IBREA JAPAN All rights reserved.
Facebook Twitter YouTube Instagram GooglePlus